乾燥肌に効果のある食事は?
身体の内側からと言っても、特に難しいことはなく普段の食事を乾燥肌に良い食べ物にしたり、睡眠などをしっかりととっていくようにするだけです。
ただ身体の内側からのケアと言うのは、即効性があるものではなく、毎日継続して行っていくことで効果が出てきます。つまりは、生活習慣を改善していくことだと言っても良いでしょう。
ここでは乾燥肌によい食べ物を紹介していきます。
乾燥肌に良い食べ物としては、ビタミンAがあります。ビタミンAには新陳代謝の機能を促進する働きがあり、皮膚の乾燥を防ぐ効果もあるとされています。
逆に言いますと、体内にビタミンAが不足してしまうと肌が乾燥しやすくなってしまうので、注意が必要な成分ですね。
ビタミンAが多く含まれているのは緑黄色野菜です。
濃い色の野菜に多く含まれており、ほうれん草や小松菜、春菊などが代表的です。
野菜以外ですと、うなぎにも多く含まれています。
ただし、ビタミンAを多く摂ってしまうと、胎児に影響が出ることがあるので、妊婦の方は控えめにしておくと良いでしょう。
乾燥肌に効果のあるビタミンB群
ビタミンB群も代謝機能を促進する効果があり、肌のダメージを修復していく効果も期待出来ます。
特にビタミンB群の中でも、ビタミンB2が効果が高いとされており、鶏肉やレバー、大豆、卵、チーズ、などの乳製品に多く含まれる栄養素になります。
コラーゲンの生成を促進する効果があるのはビタミンCです。
ビタミンCは野菜、果物に多く含まれている成分であり、喫煙をする方やストレスを溜めやすい方は必須の成分だと言えます。
アセロラ、レモン、いちご、パセリ、ジャガイモ、などに含まれています。
最後に紹介したいのがビタミンEです。
ビタミンEには血行を促進する効果と抗酸化作用がありますので、積極的に摂取したいと言える成分です。
大豆やナッツ、ごま、アボガドなどに多く含まれています。